こんにちは!
こちらはお酒大好きの方へ悲報となりますので、読みたくない方はスルーしてください。
【酒は百薬の長】
これは「適量の酒はどんな良薬よりも効果がある」という事らしいですが
この"適量"というのが難しいですよね?
基準としては「日本酒で1日1合から2合」「ビールで大瓶で1本から2本」と言われていますが
私からするとこれかなり多いです(^_^;)
確かにお酒の体への効果は色々わかっていますが。全て適量ならという条件があります。
人によって基準が変わるので、飲む人はカロリーで基準を作ってしまうのがいいと思います。
アルコールはエンプティカロリーと言われており、脂肪に変換されないから太らないとか
GI値が低いから太りずらいとか言われていますが…太ります
お酒を飲むことによって肝臓がアルコールの分解で働き、半日貯蔵されていたブドウ糖が本来使うはずだったのに
使われずに脂肪になります。
さらに肝機能の一時低下により本来燃える脂肪が燃えません。
なのでお酒は飲めば飲むほど太るのです
お酒は低糖質なウイスキー、焼酎なら太らないと聞きますがアルコールは
1gあたり 7kcalあり、アルコールの分解にはビタミンを使います。
ビタミンは筋肉の回復に必要なものになるので
例えば運動をした後にビールを飲む。こんなことをしてしまうと
その運動が無駄になる、もったいないという事です。
また居酒屋などはどんどん飲み物を注文してもらう為に食べ物全般
かなり濃い味付けになっています。
そのため、味覚も薄い味付けでは物足りなくなり、ジャンク系の食べ物ばかり食べたり、お菓子を食べる等
悪い習慣がつき太る、生活習慣病になりやすくなる等あります。
全ての誘いを断るのは難しいですが、なるべく行かない
これが良いかと思います。
アルコールの計算方法はこちら、一度計算してみると驚くかもしれませんよ〜!!
【 飲み物の量×(度数÷100)×0.789×7= 】